このページの先頭へ

SBD Automotive、「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に英国パビリオンから出展



SBD Automotiveは、5月24日(水)~26日(金)の間パシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展いたします。「英国パビリオン」内にブースを設け、弊社が発行する最新調査レポートの中から主要なトピックを厳選しご紹介するほか、弊社の専門家によるソフトウェアディファインドビークルや電気自動車をテーマとした少数セミナー、現地での主要OEM様・サプライヤー様ブースを中心とした技術展示について解説するテクノロジーツアーを開催いたします。


展示会名: 人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA(https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/)

開催日程:2023年5月24日(水)~26日(金)10:00~18:00(最終日のみ17時まで)

会場:パシフィコ横浜

ブース番号:1 - 英国パビリオン (https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/exb_list/#sec_floor)




出展内容

1. セミナー(お申込みは先着順、人数限定、完全予約制、参加費無料)


5月24日

① 11:00-12:30 EV実車テストの解説(※)

【満席】 17:00-18:00 Software Defined Vehicles :組織、エコシステム、ソーシング戦略


5月25日

③【空席わずか】13:00-14:30 車載システムのUX評価手法と事例解説

【満席】17:00~18:00 Software Defined Vehicle :EEアーキテクチャ


5月26日

【満席】11:00~12:00 ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDF)ソフトウェア・アーキテクチャ 

⑥【空席わずか】13:00-14:30 EV実車テストの解説(※5/24 の同タイトルセミナーと内容は同じ)


※上記の日時、内容については諸事情により変更になる場合がございますのでご了承ください。



2. テクノロジーツアー(お申込みは先着順、人数限定・完全予約制、参加費無料)

OEM様・サプライヤー様ブースを中心に、主要なCASE技術展示についてその影響や成熟度についてアナリストが解説いたします。※各出展企業の出展内容が発表されたのちに正式な内容を決定いたします。


1.【満席】5月24日15:00~16:00

2. 5月25日 11:00~12:00

3.【空席わずか】5月25日 15:00~16:00

4.【満席】5月26日15:00~16:00


※上記の日時、内容については諸事情により変更になる場合がございますのでご了承ください。



3. CASE+S (Connected、Autonomous、Shared、Electric、Secure) 分野における最新動向をまとめた調査レポート

  • OTA及びソフトウェアアップデートによる機能提供の最新動向ガイド

  • デジタルコクピット&インフォテイメントガイド

  • EV最新動向ガイド

  • EV充電及びインフラガイド

  • 中国OEMの世界戦略

  • レベル4自動運転将来予測

ほか、ソフトウェアディファインドビークル、車載システムのUXなどに関する最新調査レポート(予定)


SBD Automotiveについて

SBD Automotiveは1997年に英国で創業以来、欧州、日本、北米、中国を含む主要な自動車市場において調査・コンサルティングサポートを提供してきました。CASE + S (Connected、Autonomous、Shared、Electric+Secure) を専門分野とし、グローバルな技術・市場動向調査を行っています。自動車メーカー、サプライヤー、保険業界、通信業界、政府・公的機関、研究機関など自動車業界のバリューチェーン全体を対象とし、各種調査レポートやコンサルティングサービスを提供しています。今回、昨年に続き2度目となる英国パビリオンでの出展を通じ、CASEおよび自動車セキュリティに関する弊社の知見をご紹介できることを大変光栄に思っております。 UKパビリオンでは、最新の調査レポートから厳選した重要トピックを紹介するほか、CASESのエキスパートによるミニセミナーやテクノロジーツアーを開催します。



お申し込み・お問い合わせは、SBD Automotive ジャパン(Postbox@sbdautomotive.com)まで


ページ下段